【遊人里窯】器入荷しました

福岡県糸島市にあります遊人里(ゆとり)窯の作品を入荷致しました。 器に使用している釉薬は製作者ご自身が思考錯誤の上独自に作られたものが多く、絶妙な色合いを出されます。 また、焼き締めの器についても、風合いの出し方が素晴ら […]

Read more

ショップリーフレットを作成しました

令和元年5月、ようやくショップリーフレットが完成致しました。 作成にあたっては、20年以上のお付き合いのある先輩が経営する「アトリエ 三つ葉」さんに相談し、いろいろとアドバイスを頂きながら、第一版を刷り上げることができま […]

Read more

【二胡駒】高﨑駒

次回に予定しておりました「【3】形状の選び方とその根拠」につきましては、イラストがあったほうがわかりやすいため(製作中)、先に「高﨑駒」について、以下の2構成でご紹介させて頂きます。    ◆高﨑駒の特徴  ◆ […]

Read more

【二胡メンテナンス】料金表

二胡メンテナンスサービスにつきまして、料金表を作成致しました。 二胡メンテナンスサービス 料金表          (R3.4.1更新 税込表示に変更) 料金は、以下の①と②の合計になります。下記金額に送料は含まれません […]

Read more

【二胡駒】駒はどう選べばよいか?

ご無沙汰しております。 本日は、前回の「【二胡駒】音色調整における駒の重要性」に続き、駒の選び方の概要についてまとめたいと思います。 ※本記事はこれまでの経験を踏まえた「私見」となります。 ※技術の継続研鑽により、記載内 […]

Read more

【中国茶】茶葉の仕入れへのこだわり

今日は、中国茶の仕入れへのこだわりについて、少しご紹介いたします。 弊社で扱っている中国茶は、すべて現地に赴き探し当てた逸品のみをご提供致しております。 現在取引のある中国茶専門店「福建本味堂茶業有限公司」   […]

Read more

【弓毛交換】弓毛交換ラインナップ拡充のお知らせ

このたび、古箏奏者として福岡を拠点にご活躍されている江舟先生のご紹介により、中国在住のバイオリン職人 苗先生から、ご自身がバイオリン等西洋弦楽器用の弓に使用されている馬尾を入手することができました。 毛の色艶やよれ・粗さ […]

Read more

【二胡駒】音色調整における駒の重要性

本日は二胡の音色調整における駒の重要性について、少し書いてみたいと思います。みなさまの駒選定の一助になれば、幸いです。 ※本記事はこれまでの経験を踏まえた「私見」となります。 ※技術の継続研鑽により、記載内容に修正を加え […]

Read more

【弓毛交換】二胡弓の巻革

二胡弓の巻革について。  二胡弓の持ち手部分に巻革を施す場合、    ・指に当たる竹部分の太さ調整    ・適度な厚みによるクッション性    ・吸湿による滑り止め効果  により、弓のコントロール性の向上が期待できます。 […]

Read more

【中国茶】世界初の紅茶! 甘い香りが漂う「正山小種」

「正山小種」の取り扱いを始めました! 世界で初めて作られた紅茶といわれています。製造過程において、松で燻す工程があり、 松煙香が漂うのが特徴的。はちみつあるいはフルーツに似た甘い香りがします。 ■内容 1パック(約6g・ […]

Read more
1 13 14 15